①交通アクセスに関すること
- Q駐車場はありますか?料金はいくらですか?
- A
約1,000台あります。料金は無料です。(360度画像へ)
- Qバス駐車場はありますか?
- A
あります。北側に14台駐車できます。(360度画像へ)
- Q最寄駅はどこですか?
- A
【最寄駅】
六条駅(JR越美北線)
約1.7㎞ 徒歩約20分
越前花堂駅(JR北陸本線・JR越美北線)
花堂駅(福井鉄道福武線)
約2㎞ 徒歩23分 - Q福井駅からはどのようにいけばよいですか?
- A
バ ス/・JR福井駅西口5番乗り場「60羽水高校線 」福井厚生病院(約15分)下車
※羽水高校線は、(土、日、祝日、夏・冬・春休み、その他)は運行されませんのでご注意ください。
・JR福井駅東口バス乗り場からフレンドリーバス(無料)が福井県立図書館へ運行しています。生活学習館前下車徒歩3分。
「生活学習館先回り」にご乗車の場合、所要時間約13分。
「こども歴史文化館先回り」にご乗車の場合、所要時間約33分。
※フレンドリーバスの時刻表や停留所は、こちらをご覧ください。
※臨時の運休のお知らせは、福井県立図書館のホームページをご覧ください。
タクシー/・JR福井駅前から約10分。 - Q自動車ではどのように行けばよいですか?
- A
JR福井駅から約15分
北陸自動車道福井ICから約10分
北陸自動車道鯖江ICから約20分
国道8号線「産業会館」交差点から
②施設内の設備・サービスに関すること
- QWi-Fiは利用できますか?
- A
パスワードが設定された有料Wi-Fiが利用できます。
- Q5Gは利用できますか?
- A
利用できます。ご契約されている通信キャリアにご確認ください。
- Qインターネットなどの通信回線の環境を知りたい
- A
通信環境を準備するためにはNTT工事が必要です。直接NTTにご依頼ください。なお、通信工事(設置、撤去)はホールお貸し出し期間内でご調整ください。
- Q授乳室、おむつ交換場所はありますか?
- A
2号館展示場ロビー内にあります。(施設案内図へ)
- QAED(自動体外式除細動器)はありますか?
- A
本館1F正面入口にあります。
- Q飲食施設はありますか?
- A
本館1Fレストラン「ミール」があります。詳しくは「レストラン」(360度画像へ)を御覧ください。
- Qケータリング・弁当を頼みたいのですが?
- A
施設内レストランで対応可能です。(日本ミール TEL0776-24-3106)
- Q障がい者用の駐車スペースはありますか?
- A
駐車場内に6台あります。(360度画像へ)
- Q車椅子の貸出はありますか?
- A
あります。管理事務所へ連絡してください。(TEL0776-41-3611)
- Q落し物はどこに問い合わせればよいですか?
- A
管理事務所へ連絡してください。(TEL0776-41-3611)
- Q喫煙所はありますか?
- A
本館1F搬入口に一ヶ所あります。
- Q多目的トイレはありますか?
- A
1.2号館それぞれにあります。(施設案内図へ)
- Q図面等、料金表などのデータがほしい
- A
各書類のデータはデータダウンロードページにあります。ダウンロードの上ご利用ください。
- Q飲食の持込は可能ですか?
- A
お持込可能です。必要に応じて保健所など官公庁への申請は主催者様で実施してください。
- Q荷物を事前に送りたい
- A
事前に荷物の受け取りは実施しておりません。発送の際には展示場使用期間中に、利用展示場、受け取り人、受け取り人の方のご連絡を明記の上お送りください。
③施設利用に関すること
- Q施設利用の申込みはいつからですか?
- A
利用の申込みの開始時期については、催事の内容、利用施設、利用期間等により異なります。
詳しくは「ユーザーガイド」を御覧下さい。 - Q利用区分(時間)について教えてください。
- A
利用時間は、次の4区分となります。
午前:9:00~12:00
午後:12:00~17:00
全日:9:00~17:00
時間外:17:00~22:00
※時間外区分は、単体ではご利用いただけません。午後または、全日区分と併せてご利用ください。 - Q深夜、早朝の利用は可能ですか?
- A
22:00~翌9:00までの深夜から早朝にかけてのご利用については、別途、ご相談ください。
別途、施設の時間外利用料金をいただきます。 - Q利用会場の下見はできますか?
- A
できます。下見日程については、お電話(0776-41-3611)でご確認ください。
- Q施設の利用料金を教えてください。また、キャンセル料金はありますか?
- A
こちらをご覧ください。
- Q深夜、早朝の利用は可能ですか?
- A
※別途、施設の時間外利用料をいただきます。
- Q看板等は設置できますか?
- A
交差点広告塔がご利用いただけます。
有料となっています。スペースに制限がありますので、事前に会館担当者へご確認ください。 - Q火気(裸火)の使用はできますか?
- A
消防署の許可を得たものに限り使用することができます。原則、展示場内での火気の使用は禁止されています。(禁止行為の解除承認書)